
「高学歴=モテる」って思ってたけど、彼女ができない…

みんなは彼女できているのに、なんで僕だけ…

恋愛って本当に難しいですよね…
私も小さい頃から勉強だけはできて、頑張って京都大学に入学、卒業したものの、25代後半までまっったく女性にモテず、フラれ、苦い恋愛人生を送ってきました…泣
しかし非モテ脱却のため様々な努力を重ねた結果、数ヶ月で初めての彼女ができ、その後、結婚することができました!
そんな私の経験をもとに、本記事では、高学歴さんが陥りがちな恋愛における落とし穴や、非モテ脱却のために実践すべき3つのことを詳しく解説します。
この記事を読むことで、今後心がけるべきポイントが分かり、女性にとって魅力的な男子へと近づくことができますよ!
結論
初めに、結論として、非モテ高学歴男子が恋愛強者になるために実践すべき3つのことをご紹介します!
詳しく解説していきます!
なぜ高学歴でもモテないのか
「学歴が高ければ自然とモテるだろう」と思っていたのに、実際は全く恋愛につながらない──。
そんなギャップに悩んでいる高学歴男子は少なくありません。

私も昔から勉強はできたのですが、恋愛はからっきしダメでした…。
京都大学に入学すればチヤホヤされるかなと思っていましたが、そんなものは幻想でしたね(笑)
実際、「頭がいい」、「高学歴」というのは恋愛においては大きなステータスで、そこを魅力的に感じてくれる女性は沢山います。
実際、私の妻も「賢いところが好き」と気に入ってくれています!
ではなぜ、全くモテない高学歴が存在するのか。考えられる原因としては下のようなものが挙げられます。
私自身や周りの知り合いを見ていると、こういった方、結構多いです。

「優秀な自分をいつか気に入ってくれる人が現れるだろう。」
「内面で勝負したいから、外見で着飾らなくてもいいや。」って思っちゃってました…
でも、それじゃダメなんです。行動を起こさないと現状のまま変わりません。
「そりゃそうでしょ」って思うかもしれませんが、現実問題として、改善を試みず、ただ漠然と過ごしていた結果、恋愛ができていない方って多いんじゃないでしょうか?
恋愛に関心のない方は仕方がありませんが、将来的に結婚して家庭を持ちたいと考えている非モテ高学歴さんにとって、これは今、真剣に向き合う問題です。
恋愛、結婚にとって時間や年齢はかけがえのない貴重なものです。
今こそこれまでの自分、そして未来を変えるために行動に移してみましょう!

今日が人生で一番若い日ですよ!
非モテ高学歴男子が実践すべき3つのこと
では実際に非モテ高学歴男子が恋愛に真剣に向き合う上で、実践すべき3つのことをご紹介します。
実践すべきこと① 内面で勝負するために外見を整えよ!
「見た目じゃなくて中身で勝負したい」「中身だけで十分魅力的だ」「外見で判断する相手は嫌だ」
これは、かつての私自身がずっと信じていた考え方です。同じように考えている方は多いんじゃないでしょうか?
でも現実は、見た目=第一印象でバッサリ判断されてしまうことがほとんどです。
人は無意識のうちに、出会って数秒で相手を判断してしまいます。
そして、その判断材料の大半が「見た目」と「雰囲気」。
どんなに内面に自信があったとしても、話す前に興味対象外とされてしまったら、相手は自分を知ろうとしてくれないので、その良さは永遠に伝わりません。
これって、めちゃくちゃもったいないと思いませんか?

逆の立場で考えてもこれってそうですよね。
街を歩いていて、外見に気を使わず、少し周りから浮いている女性がいたとして、恋愛的にその人に興味を持つのって難しくないでしょうか?
学歴のようなスペックは、一朝一夕には変えられません。でも外見は、意識すれば誰でも変えられます。恋愛は見た目がすべてではありませんが、中身を知ってもらうための「入り口」が外見です。
外見の印象を整えるだけで、恋愛のスタートラインに立てる確率が格段に上がるんです。
でも「イケメンじゃないし、容姿に自信がない…」って方もいらっしゃると思います。
それについては全然気にしなくて大丈夫です!
これだけでも、清潔感、誠実感があって感じの良い人という印象を持ってもらえるようになります。
私もそうでしたが、服装に興味がない方はどうやって自分に合う服を買っていいのか、悩ましいと思います。
そういう場合はとりあえずGUかユニクロで服を購入することをお勧めします!価格も手ごろな上に、平均点のコーディネートをそろえることができると思います。ちなみに私はGUでほぼ服を買っています。

そのコーディネートが分かんないんだけど…
そういう方もいますよね。私もそうでしたから分かります。
そういった方にはWEARというサービスを参考にしてみてはいかがでしょうか?
多種多様なインフルエンサーたちが様々なコーディネートをどういったアイテムを用いて、作っているかを紹介してくれているので、私たちがすべきことは
- 気になる or 参考にできそうな(例えば背格好が似ているなど)投稿、インフルエンサーを見つける
- 同じアイテムを見つける or GU、ユニクロで似たアイテムを購入する
以上です。

これならコーディネートに自信がなくてもできそうですよね。
以下にWEARのダウンロードリンクを貼っておくので、よければ使ってみてください!
実践すべきこと② マッチングアプリを始めよ!
非モテ高学歴の方にはこれまで恋愛経験のない方がとても多いです。
そういった方の共通点として、恋愛の仕方、定石が分からない、自信がないという点があると思います。

「失敗したらどうしよう、恥ずかしいな」って思ってしまうんですよね…
しかし、だからこそ悩む前に、まずは恋愛の場数を踏むことが重要です。恋愛もスポーツや勉強と同じで、経験がものを言い、経験を積めば自然と自信も定石も身についてきます。
とはいえ、普段の生活でいきなり恋愛対象と出会って仲良くなるのはハードルが高いですよね。
学生の方は特にそうですが、ほとんど限られたコミュニティの中で時間を過ごしていると思うので、その中で恋愛をすることに抵抗を感じることもあると思います。
そんなときに頼れるのが、マッチングアプリです。
マッチングアプリであれば、
といったメリットがあります。
しかも、マッチングアプリでは相手のプロフィールや価値観、趣味などを事前に確認できるサービスもあるため、自分と相性の良さそうな人を選びやすいという利点もあります。
最初はメッセージのやりとりから始まるので、いきなり面と向かって話す必要もありません。対面での会話に不安がある方でも、比較的安心してスタートできるのも大きな魅力です。

私も初めての恋愛はマッチングアプリでした。最初は知らない人と会ったり、会話することが不安だったんですが、勇気を出して登録してみたら、思っていたよりずっとフランクに進めることができました!
私がおすすめしているマッチングアプリを紹介しておきます!
また恋愛初心者さん、マッチングアプリ初心者さん向けにマッチングアプリの選び方を解説した記事もありますので、よければ参考にしてみてください!
もちろん、うまくいかないこともあるかもしれません。でも、それも経験ですし、少しずつ恋愛に慣れていくことこそが重要です。
恋愛の定石と、なにより自信は、場数を踏むことで確実についてきます。だからこそ、まずは一歩を踏み出してみてください!
実践すべきこと③ 話し方・聞き方を意識せよ!
これは実際に女性とチャットでやり取りする際や食事、デートする際に心がけることになります。
当たり前ですが、恋愛ではコミュニケーションが超重要です。意識すべきは、「何を話すか」よりも「どう話すか」「どう聞くか」です。
たとえば、次のようなポイントを意識するだけでも、相手の印象は大きく変わります!
話し方・聞き方が変わるだけで印象がガラッと変わる!
コミュニケーションの上手さは、才能ではなく意識と練習で大きく変えられます。むしろ、最初から完璧な人なんていません。

最初はぎこちなくても大丈夫。
意識していれば徐々に改善され、恋愛の場でも自然と会話が楽しくなっていきますよ。
「何を話せばいいかわからない」と悩む前に、「どう話すか」「どう聞くか」を今日から少しずつ意識してみましょう!
最後に
本記事では、非モテ高学歴男子が恋愛に真剣に向き合う上で、実践すべき3つのことをご紹介しました。皆さん、ぜひ実践してみてください!
「頭がいい」「知性的」「高学歴」なだけでうまくいくほど、恋愛は簡単ではありませんが、これらのステータスはあなたにとって非常に大きな強み、アドバンテージです。スマートなあなたを魅力的に感じてくれる女性は沢山いるのも事実なので、ぜひ自信を持ってください!
本記事が皆さんが一歩を踏み出すための何かのきっかけとなり、幸せな日々を楽しむことができるようになれることを願っています!

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント